2015年5月29日
SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大澤 善雄、以下SCSK)は、 自社開発のERPパッケージ「ProActive E²」の社会保障・税に関わる番号制度(以下、マイナンバー制度)対応機能を、2015年9月から順次提供を開始します。 2015年10月の個人番号通知、2016年1月の制度開始に合わせて、必要となる機能をタイムリーに提供します。
2016年1月のマイナンバー制度施行に向けて、企業では、従業員や家族のマイナンバー取得とその管理、 そして適切な利用を実現するための、業務プロセス変更と業務システムの制度対応が求められます。SCSKは、 本人確認が必要となる「個人番号の管理」、マイナンバー制度で定められた利用範囲以外での利用が禁止となる「個人番号の目的外利用の禁止」、適切な情報管理が必要となる「安全管理措置」の三点を重要な実務ポイントとして捉え、マイナンバー制度に対応する機能を提供します。
マイナンバー制度に対応する「ProActive E²」個人番号管理システムの主な機能は、以下の通りです。
個人番号の管理において、人事部などの所管部門の個人番号収集負荷を軽減するため、従業員が直接「ProActive E²」に個人番号を入力して申請できる「セルフエントリー機能」を提供します。申告用ファイルを使用して、所管部門にて一括取込みすることも可能です。
従業員にかかわる「税」、「社会保障」で必要となる各種法定調書の様式に対応します。同じ法定調書でも利用目的により出力内容が異なるため、個人番号の出力制御により、「個人番号の目的外利用の禁止」を支援します。
<マイナンバー制度対応機能イメージ>
個人番号管理に求められるセルフエントリー、番号管理、アクセス制御などの各機能は2015年9月に提供開始します。
法定帳票は、法令の施行に合わせて、順次提供します。
〔製品・サービスに関するお問い合わせ先〕
SCSK株式会社
ProActive事業本部
東京:03-6772-9700 名古屋:052-209-7007 大阪:06-6223-6230 福岡:092-472-5800
〔報道関係お問い合わせ先〕
SCSK株式会社
広報部 西広
TEL:03-5166-1150
※掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。