03-6772-9700
9:30-17:00(土日祝除く)
ERPをはじめとするIT関連のトレンドや法改正・制度改正などのコラムを定期的にお届けしております。ぜひご覧ください。
労働保険の年度更新について、今年度の変更点から手続きの基本知識まで、詳しく解説します。
「男女の賃金差異」公表義務化、ならびに公表義務化にあたり企業が行うべき諸事項について解説します。
育児休業取得状況の公表義務化の、対応リストと算出方法について解説します。
「デジタル社会の実現に向けた重点計画」と、行政手続のオンライン化について解説します。
タレントマネジメントの概要、具体的な実践手順やスムーズに取り入れる方法、実際の成功事例を紹介します。
人的資本経営の概要と、重視されることになった背景、国内外での人的資本の情報開示の状況や実践方法を解説...
人事労務のエキスパートとして様々なサービスを全国に展開する小林労務が、労働時間管理の重要性について解...
2018年に制定された、「人的資本開示に関するガイドライン」となるISO30414について解説します...
給与のデジタル払いの導入にあたり、企業や労働者のメリット、デメリットについて、人事労務のエキスパート...
本年も昨年と同様に大きな改正点はありませんが、年末調整業務を行う前に変更点を確認しておきましょう。今...
今回は、法定割増賃金のあらまし、改正の変更点、企業の対応について、人事労務のエキスパートとして様々な...
労働安全衛生法の概要から、テレワークにおける企業の対応について、人事労務のエキスパートとして様々なサ...
会計システム導入の成否を分けるRFP ベンダーから適した提案を受けるコツ~プロジェクトを成功に導くRFP記述のポイントを解説~
人事給与システムの導入・刷新 ベンダーから最適な提案を受けられるRFPの書き方
基幹システムを再構築(リプレイス)するメリット
コンサルタントコラム① 基幹システム刷新前にIT部門が合意しておくべき3つのポイント
ご興味を持たれた方、まずはお気軽にお問い合わせください!