お客様の様々なニーズに合わせ、様々な場面でProActive E²(プロアクティブ)をご活用いただくために、
多彩な導入サービスやサポートサービスメニューをご用意しております。ぜひご活用ください。
お客様のご要望にあわせた様々な導入サービス/ソリューションを準備しております。
グループ企業において、決算早期化、内部統制の強化など一括導入のメリットは大きいといえます。ProActive E²の導入では、 様々なグループ一括導入の経験とノウハウを活かした導入方法論を用いて、 導入の成功まで確実にサポートいたします。
ProActive E²を導入する際、豊富な機能と想定業務フローをベースにした業務フィッティングを行うことで、 標準機能の活用による短期導入を実現し、導入コストの低減に寄与します。
ProActive E²のADK(アドオン開発キット)では、仮に帳票や他システムとの連携などでどうしても個別開発が必要な場合でも、 低コスト・短期間で実現させるための仕組みとして、様々な機能開発用のテンプレートを準備しています。
VMware、Oracle VMを活用した仮想化環境にてProActive E²を稼動させることで、近年高まりつつある「サーバ台数の削減によるグリーンITの推進」、 「システム運用の負荷軽減」というニーズに対応します。
ProActive E²をご利用のお客様に、様々なサポートサービスをご提供しています。
これらのサポートが永く使えるERPパッケージを実現し、お客様のトータルコストを低減することに寄与します。
運用サービスは、システムの利用状況に合わせて最適なサービスを選択し、ご利用いただくことができます。 常に必要なサービスだけを利用できるため、運用コストを最小限に抑えることが可能です。
初年度
「頻繁に質問をしたい」「オンサイトでサービスを受けたい」等の要望に応え、手厚いサポートメニューを構成します。
2年目
操作に慣れてきた段階で、ヘルプデスクへの質問に重点を置いたサポートメニューに変更し、サポート費用を削減します。
3年目以降
システム利用の成熟度や問合せ数に応じて、さらに最適なサポートメニューへ変更します。
5年目以降
ヘルプデスクが不要になりましたら、オプションをはずし、運用コストをさらに削減します。